サークル概要
|
サークル沿革
|
FAQ
|
プライバシーポリシー
|
入会に関して
|
お問い合わせ
そもそもバンドサークルとは何かと言いますと、社会人になり音楽が好きだけどメンバーを集めるのが大変だったり、始めてみたいけどバンドは敷居が高い、あまり本気じゃないけど音楽に携わりたいなど、ある程度年の近い者同士が気軽にセッションし、交流が出来ればと始めたものです。
事の発端は、最初に4人の演奏者が集まりバンドを組んで、いざやるって時、メンバーの一人がライブをやることに対し、不安を感じていたのがきっかけでした。お粗末な演奏を果たしてお客さんに見てもらえるだろうか?経験が少なくて不安・・・それならいっそのことたくさんメンバー集めてみんなでライブハウスを貸し切っちゃえ!となったわけです。
しかし、ただメンバー集めてバラバラに活動するのではおもしろくない、と言うことで各演奏者が好きなジャンル同士でグループを組み、グループ単位で活動、その他のグループへ応援したり、見学にいったりと、バンドが複数集まって一つのサークルを運営しようとなりったわけです。
メンバー脱退、どうしてフィーリングが合わない、こんなケースはバンドをやっているとあると思います。サークル内でそれも補ってしまいます。グループ移動可能、メンバー補充も可能で、長く音楽に携わっていく事ができます。
ジャンルは様々。メンバーの方にはお会いして偏った音楽しかされない方はお断りしてるのでJAZZあり、ハードロックあり、POPSありのなんでも挑戦!にしています。
みなさん大人の方ばかりですので、大変優しく、楽しい方ばかりです。
疑問・質問などはよくあるご質問をまとめた
FAQ
に記載しています。そちらもご参照ください。
初心者でやりたいけど思い悩んでいる方、ブランクは長いが音楽は好きだと言う方、もう一度燃えるモノを!と思われている方はぜひ一緒に音楽やりましょう!
※最近ご入会希望者が増えているのですが、ご注意がございます。
まず、サークルに関してご入金、会費は必要ありません。もちろんスタジオに入る際には人数で
割った分だけはいりますが、運営に関してはお金はかけません。そのため、それぞれが負担する
部分は積極的な活動です。バンドサークルは人あってのものです。イベント事、練習、ミーティング
には積極的に参加してください。そうすることでサークルの流れが作られます。
一人のわがままで他のメンバーの方に迷惑がかかります。勘違いされている方も多いですが、
一般的なサークルと違って誰かがやってくれるだろうから参加はたまにしよう、などはやめてください。
また、営業目的、ナンパ目的は絶対にだめです。みなさんまじめに音楽をやられています。
この点にだけ注意してください。
サークル概要
|
サークル沿革
|
FAQ
|
リンク集
|
プライバシーポリシー
|
サイトマップ
|
お問い合わせ